本来であれば、膝の関節がクッションの役割を果たすことになりますが、その軟骨や半月板、その他が時間を重ねることによって変形していきます。 クッション機能が低くなると、膝にかかる負担が益々増えてきます。
変形性膝関節症は、このように加齢に伴う発症が多いので、普段から膝周りのケアをしておくことがご自身のお身体と上手く長く付き合っていくコツです。 そうはいっても、適切な処置を施せば痛みを軽減することが可能ですので、年だからといって諦めずに治療に取り組まれることをお勧めします。
原因
- 老化現象
- 身体の歪みからくる膝への負担
- 半月板損傷
- じん帯損傷
- 関節内骨折
- 関節リウマチ

症状
- 膝の腫脹、熱感
- 膝の曲げ伸ばしの制限
- しゃがむ動作がつらい
- 歩行時痛
- 階段の上り下りがつらい
- O脚
- X脚
施術方法
運動の制限、アイシング、電気治療、テーピング、マッサージで根本的に施術する
- 固くなっている背骨、骨盤、股関節、膝の筋肉と関節を緩めていきます。
- 血液、リンパ液の循環を良くしていくことにより、ランナー膝の原因である傷めている組織(筋肉や関節や内臓)の回復が促進されます。