野球肘とは、成長期に野球の投球動作やテニスの素振り動作によって筋肉や腱、軟骨や靭帯を痛めた状態です。

野球肘とは、成長期に野球の投球動作やテニスの素振り動作によって筋肉や腱、軟骨や靭帯を傷めた状態です。
投球後や動作後に急に肘が痛くります。 成長期のような骨や関節がまだ十分に形成されていない時期にオーバーユースすることで起こることが多い代表的な疾患です。 注意しなければならないのは、痛みを我慢し続けることで、手術をしなければならなくなる可能性が出てくることです。 また、悪化を防ぐためには、まずは何よりも安静が大切なので、痛みが出たら無理しないようにしましょう。 場合によっては、スポーツ活動を中止する必要性もあるので、専門家の判断を仰ぎましょう。

原因

野球肘 テニス肘 イメージ

  • 野球の投球動作やテニスの素振り動作によるオーバーユース
  • 歪みによる身体のバランスの崩れで肘にストレスがかかりやすくなる

症状

  • 肘、内側の痛み

起こる頻度が最も高いのが、肘、内側に生じる痛みです。
肘、内側には腕を回転させる筋肉、手首を曲げる筋肉,関節の内側を支える内側靭帯があります。
投球時や素振り時に、これらの筋肉と靭帯には、強い力が掛かります。この状態が過度に繰り返されると、筋肉と骨が接する所で、炎症が生じ、野球肘・テニス肘となります。

  • 肘、外側の痛み

起こる頻度は、内側の痛みと比べて少ないですが、重い障害となる可能性があるので、要注意です。
発症初期は、内側に痛みを感じ、放置することにより外側の痛みとなる場合もあります。
骨軟骨に投球や素振りの繰り返しによる過度の負担が掛かり、離断性骨軟骨炎の伸展痛が起こります。

施術方法

運動の制限、アイシング、電気治療、テーピング、マッサージで根本的に施術する

  1. 固くなっている背骨、肘、肩、肩甲骨、肋骨の筋肉と関節を緩めていきます。
  2. 血液、リンパ液の循環を良くしていくことにより、野球肘・テニス肘の原因である傷めている組織(筋肉や関節や内臓)の回復が促進されます。